◆いよいよ満月の火曜日到来 さぁ、いよいよですね。 今日は満月の火曜です。 まさにクライマックス。 それこそ神への貢ぎ物、 「蝕の月」となるでしょう。 外資系証券寄り付き前の 注文動向は、 売り2940万株、買い2170万株、 差し引き770万株の売り越し。 先物主導で売られ、寄付の日経平均株価は13125円23… トラックバック:0 コメント:6 2008年01月22日 続きを読むread more
◆明けましておめでとう御座います(08年経済) 新年。 明けまして、おめでとう御座います。 今年は子年。スタートの年です。 と言いつつ、本来では2月の旧正月 が明けてからの新年となりますが、 少しばかり早い「おめでとう」の 言葉を皆様にお送りします。 プライベートもまさにスタートの年であり、今後の人生の 始まりと言っても過言でないほどの楽しいイベ… トラックバック:0 コメント:2 2008年01月09日 続きを読むread more
◆経済・先週のおさらい-追記 11月に入り東証では06年5月 以来、約1年半ぶり日経平均株価が 6日続落しました。以前から金融 市場に問題が広がる米国の信用力 の低い個人向け住宅融資(サブプラ イムローン)問題に伴う損失が国内 金融機関にも広がるとの懸念から 市場心理が悪化し、買い手が進まず下落を続けています。 特に大引けにかけて金… トラックバック:0 コメント:7 2007年11月12日 続きを読むread more
◆気分はバミューダ 経済の行方 本日1日、いよいよ10月相場が 始まり小泉が死にもの狂いで強行 した郵政民営化もスタートとなり、 日本経済も次なるステップへと 踏み出しました。 政府計画によれば、2010年までにも「ゆうちょ銀行」や「かんぽ生命」 などの事業の上場を予定しているようで、17年までに、ぶら下がった 子会社や金融関連など売り抜け… トラックバック:1 コメント:2 2007年10月02日 続きを読むread more
◆メジャーSQによる市場の底探り 11日の東京市場は、朝方発表の 7月の機械受注は前月比+17% (予想平均+6%)と好調な数値が 発表され、経済に対する過度な 悲観論がやや後退し、株高、債券 安の展開となりました。 ちょうどこの日は、9.11と米国での同時テロが起きた日でもあり、 ビン・ラディンのテロ声明のビデオが公開され、再び新たなテロ… トラックバック:3 コメント:6 2007年09月12日 続きを読むread more
◆第二世界同時株安ついに発動! 27日の東京株式市場は日経平均 株価が一時500円を超える下げ幅と なり、引けは418円安の 1万7283円 で取引を終了しました。 今回の下落幅は2月後半の世界同時 株安による 501円安(3/14)に続く今年 4番目の大きさで、後場中ごろ過ぎには505円安の 1万7196円まで 下落する場面もありました… トラックバック:2 コメント:14 2007年07月28日 続きを読むread more
◆上海バブルは続くのか?! 上海バブルは続くのか? 誰もがこの疑問に直面し、その 様子を窺っていることでしょう。 このチャートを見れば、上海株の 上昇がいかに異常かを思い知る ことになります。 3月の世界同時株安から上海株は上昇をし続け、ついには この数ヶ月の間に50%を超えるバブル上昇となっております。 それこそ猫も杓子も株を… トラックバック:3 コメント:39 2007年05月30日 続きを読むread more
◆歩み寄るバブルの光と影 みなさん、お待たせしました。 いよいよ夏に向けて、しっかり買う 準備に入る時期がやってきました。 これまでの相場は、大型連休に 大型決算、08年3月期予想発表 などで、プロ的な難しい相場が 続いていましたが、いよいよ 雲の間から晴れ間が見え始めてきました。 ◆日経平均株価 17677.94 (前日比 … トラックバック:0 コメント:16 2007年05月15日 続きを読むread more
◆春は曙 株式市場の行方 桜も満開へと春を満喫できる季節が 巡ってきました。株もこれから 選挙の夏に向けて買い意欲が 増す時期と言えます。 世界同時株安に彼岸底と、株の 低迷期を抜けてそろそろ上昇して くるのでは、との買い意欲が沸々と沸き上がっていることでしょう。 その前に… 売り買いのタイミングを見極めるべく、このブログの情… トラックバック:2 コメント:7 2007年03月28日 続きを読むread more
◆バブル前のドテン調整 さて、ニュースでも頻繁に報道 されている通り27日の米国株は 一時、12月初の水準の500ドル を超える大幅安を展開しました。 今回の暴落は上海市場の暴落 から波及し、ロシア、ヨーロッパ、 アジアと世界同時株安へと広がりました。 これは、中国政府による国内の株式市場の違法行為の 取り締まりや、新興国の… トラックバック:1 コメント:9 2007年03月01日 続きを読むread more
◆お待たせしました。バブルへGO!! 日経も節分天上から3日連続 陰線スタートし、25日線割っての 展開でしたが、結果は昨年来 高値1万7563円を上回る 大幅高で今日の取引を引けました。 今後は、15日発表予定の06年10―12月期国内総生産(GDP)の 中身を覗って利上げがあるのかどうかの判断をしたいところです。 ただ、色々な銘柄の動… トラックバック:0 コメント:15 2007年02月14日 続きを読むread more
◆強い!これからの日経 SQ高 11月の後半にから現在までの 相場は、非常に力強いものを 感じています。 11月前半から半ばまでの 最大級といえる暴落が新興 市場中心に起こりましたが、 これに対して強い反発も起こり 個人が便乗する形でしっかりと した上昇の形が続き、今日現在の日経高に繋がっています。 様々な経済指標がポジティブ… トラックバック:0 コメント:24 2006年12月08日 続きを読むread more
◆日経の行方!予想以上のカーチス! 今年も残すところあと一ヶ月を 切った日本株式市場。師走相場は 思いの外伸び悩みの状況となった。 10月の消費者物価指数(CPI)の 指標は予想範囲内の数値で 週末に加え、微妙なSQと今晩の 11月米ISM(サプライメネジメント 協会)製造業景況指数の発表を 控えていることもあり、積極的な 買いは… トラックバック:0 コメント:29 2006年12月02日 続きを読むread more
◆株式市場の転換期の始まり チャンスとは、逆境の中に 生まれる。 そんな言葉が脳裏をよぎります。 株や投資で財を築いた方の 言葉に、こんな言葉があります。 「人の真似では儲からない。 人と違うことをする事が成功の始まり。」 本日、東京株式市場は一部上場銘柄の9割強が下落する全面安。 日経平均の下げ幅は300円を超え、… トラックバック:0 コメント:9 2006年11月21日 続きを読むread more
◆あなたもセレブの仲間入り?! 続いていた調整局面も、日経平均 株価が16200円を割らず底値固め あとに大きく反転し始めましたので 去年に引き続き、怒濤の上昇に入る と予想されます。 そんな空気が伝わってきます。 なぜそう言いきれるのか? それではその理由を少しずつ説明していきます。 本日大引けの日経平均株価は、28.65円… トラックバック:0 コメント:12 2006年11月08日 続きを読むread more
◆SBIが三十数億円申告漏れ 議員へ『資金提供』 SBIの北尾さん、マジで ヤバイことになってますね。 あのネタがついにニユースに 出てしまいました。 国税局の調査次第では、期待の 11月に向けた新興市場も軽く 吹き飛んでしまうかも知れませんね。 堀江、村上に続き北尾まで… 汗をかいて仕事するなら投資もヨシとするところですが、 汗もかかずして不正して金儲け。 … トラックバック:0 コメント:3 2006年10月27日 続きを読むread more
◆推奨個別銘柄!これで年末はホクホクだ♪ いよいよ秋の収穫期♪ 猫も杓子も株で一儲けというわけで 今回は推奨個別銘柄を紹介します。 「待ってました!」との声が聞こえて きそうですね。 それでは、さっさく今の日本経済の動きから割り出す、 お勧めできる個別銘柄たちを紹介していきます。 日経平均株価は、前日比81円17銭安の 1万6611円。 … トラックバック:0 コメント:2 2006年10月17日 続きを読むread more
◆節目を抜けた日経平均株価! 鈴虫が鳴く涼しい秋の夜長となり 期待の10月相場へ入りました。 連日の日経平均の高値に、今後の 相場がどうなるか気になるところだと 思います。 はたして年内に 17,000円を超えて 再び今年の最高値を更新できるか? 現在の市場動向を踏まえ説明していきます。 まずは日経平均株価ですが、この5日、日経平均株価も節目… トラックバック:1 コメント:3 2006年10月07日 続きを読むread more
◆ミクシィ初値295万円 さて、ミクシィユーザなら気がかりなミクシィ の株価ですが、今日、ミクシィの初音295 万が付きまして、予想通りの暴落展開 でした。 予想した寄り値とは違いましたが、展開は予想通りに寄り天、 1、2割下落地点でのもみ合いながら下落を続ける展開と なりました。 しかし、この銘柄には色々と裏金が動いているだけに分… トラックバック:0 コメント:1 2006年09月15日 続きを読むread more
◆9月相場 SQ後の予想は?! さて、いよいよ株式市場も9月相場 に入り今週末はメジャーSQも控え ています。 レバノン、イスラエルの中東問題も 難航しつつ、原油相場や先物市場 の行く末が気がかりな今日この頃です。 本日の早朝、秋篠宮妃紀子さまが帝王切開手術にて無事に男児を 出産されました。最近、ニュースでも殺伐とした事件も多い中、 こう… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月07日 続きを読むread more
◆大停電でのお盆相場の行方?! 昨日、暑いお盆で朝から大停電。 東京、千葉、神奈川と140万世帯が 3時間以上にわたって停電となり、 繋がらないザーバーも多数続出。 この停電が株式市場に与えるものは?! 日経平均株価 15,857.11円 ▲+292.90 NYダウ 11,097.87 ▲+ 9.84 ナスダック 2,069.… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月15日 続きを読むread more
◆カーチス(T.7602) 動きあり?! なにやらカーチス(T.7602)で動きあり。 8月1日から新生「カーチス」として 社名変更し、新たな名でスタートを 切ったわけだが、材料不足で個人 の見切り下げにより、株価は 雲の下へと推移している状況だ。 しかし、よく見ればチャートを崩さないような買も入り、 いよいよ最終段階に入ったようだ。 待ち遠しい材料… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月03日 続きを読むread more
◆8月株式相場 夏到来! 周りから「新興どうよ?」との声が 多いので、本日は新興市場から見た 今後の株価動向を見ていきましょう。 皆さんもご存じのように、現在は 国内企業の決算発表時期に 当たり、米国の地区連銀景況感報告を控えていることに加え、 7月内最終受渡日で売買代金も低調しました。 これに三極同時金融引締め、地政学的リスク、リスク資産… トラックバック:0 コメント:1 2006年08月01日 続きを読むread more
◆【株速報】個別銘柄について 今日は、昨日の反転上昇と週末という 意味で、一服相場で下げました。予想 通りの展開ですが、中には日経平均 に逆らう上昇をした銘柄があります ので、それらをお知らせします。 まずは、以前から推奨していたライブドアオート(T.7602) が15円 UPで、75日線にタッチという美しい騰げで週末を終えました。 テクニカル… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月21日 続きを読むread more
◆転換期で株価反転 今日の株式市場は、転換期に入り 全面高。大幅な反転で始まりました。 ソフトバンクも反転して2000円を付けた けど、この銘柄だけは、さらに下げないと 日本経済にとってマイナスに働く。 そうです。それには理由があるのです。 なんせソフトバンクには、閉めなきゃならない窓があるんですよ。 8月12日1643円… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月20日 続きを読むread more
◆これからの株式市場【究極予想】 たまには真面目に日本経済と株式 市場の今後の動向を真剣に予想して みたいと思います。 ようやく大荒れに荒れた6月相場も 終わり、いよいよ期待の7月相場に 入ってきました。 期待してた割には大きく下げるじゃない?! と驚いた方も多いのでは? ゆっくり解説していきますので、 最後までご覧下さい。 ちなみに今日の… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月18日 続きを読むread more
◆テポドン7発に潜む闇 株式市場も全面安 記念すべき第一回のブログ記事は これだ。昨日の未明、ノドン、スカッド ミサイル、テポドン2の7発が発射され 世界が揺れた。 その一発が新潟県の近くの海に 落下したそうだ。地震や土砂崩れ、 台風にテポドンと不運続きの新潟 の方の安否が心配だ。 (76年物のDGは、マイボトル) …普通に考えて狙われるなら新潟ではなく青… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月06日 続きを読むread more